2018年11月21日

ピアノ倶楽部

と、称する大人が自分との戦いを挑んでいる永遠の
大人遊びであるピアノレパートリー披露会。

とは言え、毎年なかなかみんな苦しんでいる。
それぞれが課題を持って自分を克服しようと挑む。
恐らくこれがなかったら、勝負は見えないままゆるりと時間が過ぎてくれるはず。

何年ピアノやってます。
で、いいはず。

もしかしたらもっと楽(らく)にやれてるかも笑笑
でも、もしかしたら辞めてるかも、とも思う。

子供と同じか、それ以上に『やる気』だとか、
『強い意志』とかに騙されては続かない。

だって、辞めれちゃうんだもん。
自分の意志だけで。

誰も止めない。

『そんなに忙しいのに無理して、何のため?』
って、常にささやいてくるから、自分もまわりも。

自分の時間に、仕組みを作ってモチベーションの低下を
極力下げないようすることでしか、
続かない。

子供達には、『歯磨きだよ!』
と、だまくらかしている。
タイミングを決めてやり続ける習慣を付けて、
気がついたら、やらないと気持ち悪くなり、
綺麗な歯でスッキリ! 

大人はどうする?!
自分との戦いに、毎年勝利感なんてないけれど、
やってきたレパートリーを振り返ってみて。

自分に勝ってこないと存在しない、宝物だから。

2018年11月20日

アンサンブル練習会 for キッズ

もう、みんなこなれたもんで、
特に緊張緩和するための先生のコメントなんて
必要でもなく。

どっちにしろ緊張するから早く済まそう〜って目で
みんな集まってくる。

どれくらい緊張するのかもわかっているのか、
経験者は、さっさと弾き始め、
もう一回チャレンジしたい人〜って
言葉も待っているかのように、
『は〜い』
可愛らしく手をあげる

初めての子達はそれをみて、
あげなくちゃ、って思うのかな 笑

みんなあくまでも自分ができた!
と思ったら、終わりのようで。

でも、これが一番いいと思う。

自分から前に出る気になって、
自分ができた。
と思えること。

なかなか前には出れないからね。
子供達の勇気の成長はカッコいい!!







2018年11月18日

新規受講生 絶賛募集中!

新年2019年に向けて全クラス、特に大人の受講絶賛募集中です!

・ジャズピアノ
・ベース
・ドラム
・オルガン
・ジャズボーカル
・トランペット
・バイオリン(クラシック)

もちろん来年を待たず、今からでも随時受講いただけます!

下記youtubeチャンネルにレッスン動画をアップしていますので参考にしていただきつつ、是非、無料体験レッスンを受講してみてください!



無料体験レッスンお申込みはこちら
info@zing-music.com




2018年11月17日

目指しているもの

部活動生活真っ只中の高校2年生が、キャプテンとして葛藤する中
タイムリミットを2ヶ月切った今日もレッスンにやってきた。

毎日毎日クタクタになるまでハンドボールをやって、今は週に2回帰りにスタジオに寄って
練習した後レッスンという体制。

『何をめざしてるの?』

と友達に聞かれるらしい。
そして、答えがないからそんな話を振ってくるのだろう。

『自分に負けないため』

模範解答を提示して差し上げた。
微笑

保育園時代幼稚園時代からずっと友達関係、親子関係、先生との関係、
受験、好きなこと、彼氏のこと。
(あ`間違っても彼女の事は話さないな〜笑)

みんないろんな話を毎週くるので簡単だけどしてくれる。

付き合いが長くなるのでどうしても成長過程が見えてしまう。
見える性格が変わっていく子もいる。

そして
どんなに苦しくても、どんなに不安でも、どんなに悩んでも過ぎていく。

ピアノを弾きながら。

まあ、ピアノの腕前は個人差あるけれど、
この子達が成長する様はすごい!

苦しんではいるし、迷ってもいるし、悩んでもいるけれど、
どんな助言よりも、弾いてるうちに克服して次へと進んでいる。

助けてあげることはできないけれど、
弾かせ続けることはできる。

自分に負けないヤツになるために。

確かに何を目指しているんだか 笑笑


2018年11月8日

第2期 ジャズ理論<コード進行コース>募集中!

第2期の<基礎コース>も無事終了しましたので、次は!

<コード進行コース>募集します!!

来年1月より、全6回 90分/1回
*受講料:¥30,000(税込)(zing music lab.会員は¥25,000)
*一括でのお支払いになります。
*受講には五線紙と筆記用具をご持参ください。

<主な内容>
・基礎コース事項の確認・復習
・II-V
・Secondary Dominant
・subV's(裏コード)
・Diminish Chord
・Line Cliché
・Minor Scale(短音階)3種類とMinor Key(短調)
・Minor KeyにおけるDiatonic Chord
・Modal Interchange〜Sub Dominant Minor
・Bluesのコード進行とRhythm Changeのコード進行

コード進行がどんな理論でできているのか分析できたり、元のコードを変えたり(リハーモナイズ)、作曲のためのコード付けに役立ちます。 


日曜 (10:00~11:30)
1回目:1月20日
2回目:2月3日
3回目:2月17日
4回目:3月3日
5回目:3月17日
6回目:3月31日

上記日程を予定していますが、受講希望者と相談しながら日程調整しますので詳細はお問合せください!
078-413-4888


ちなみに第1期のコード進行コース1回目の模様です。
こんな感じで進めていきます。