2013年12月27日

成長

毎年毎年、私が楽しくてやってるクリスマス会にみんなが参加して盛り上げてくれる。
幼稚園児や途中入会の子と、
毎年新メンバーが加わることももちろん楽しみだけれど、
その頃幼稚園児だった子が今では高校生となり、
小さな子供のサポートして「一緒にやろう*\(^o^)/*」「やってあげるぅー」っという声をかけてあげている。
果ては今回も子連れになって参加して子供達に英語の歌詞を指導してくれてる。
大きくなったなぁー。
そして今いる子達もこうやって後から後から面倒見れる子なってくれたら嬉しいなぁ。
もうすでに、高学年は低学年の面倒見てるもんね。

最後まで残って片付けまでしてくれる高校生の成長をみるとすっかり育てた気分〜がはははは笑笑笑

人間って教えられることだけではなく、繋がることで大きく成長するんじゃないかと思う。
だからイベントやめられない*\(^o^)/*
出た、他力本願( ̄▽ ̄)

by おかみ



クリスマス会


恒例のクリスマス会*\(^o^)/*幼稚園児、小学生の部と中高生の部に分けて12時から7時までの長丁場(*^^*)

今年は英語の歌に挑戦!すごいもんで最後はソプラノ、アルト二部にわかれて、それも単なるじゃんけん分けにも関わらずみんなやるじゃん〜(≧∇≦)

まりの先生に注目!!



辻本からうまく歌えた方から食べれるーなんて脅されるとどんだけ張り切るね〜ん*\(^o^)/*
うまくハモって楽しいクリスマス会になりました。

英語指導ありがとう!さやか先生*\(^o^)/*


By おかみ




2013年12月25日

成果

いよいよ、ラスト一週間な感じで、通常レッスンも終わりイレギュラー数名のレッスンのみとなりました。

形ある結果としましては、毎日毎日スタジオに軟禁されたものの、コンクール銀賞、優秀賞をgetの中2や、音楽療法を勉強するための大学応用音楽専攻合格の高3。

細かい内容にまで突っ込んだレッスンになりかなり追い込まれてはいましたが、形を打ち出した二人の今の顔は本当に明るい。

形だけが結果ではないけれど、達成感はこの明るさを備えてくれるんだなぁo(^_-)O
さらなる試練に向かって進むための準備ができたと思って先生は来年もガツガツやります( ̄▽ ̄)

おめでとう(^_−)−☆

by おかみ





2013年12月16日

セールストーク

30年この職業やっていながらも、常に「ピアノの先生なんだって⁈」って現場以外の場所では必ず言われてきた。へんなもん売ってるひとにでも見えるのかしら(-。-;

昨日もそんな話の続きから
「あたしも、やってたけど、小学校で挫折した人〜(-。-; ピアノか遊びか天秤にかけられ迷わず遊びを取った人〜(^◇^;)でも、中学になって上手い人見て後悔した〜_| ̄|○」

という話。
いやいや〜その天秤おかしない⁈

駅前超高級マンションと田舎のまだなんもない土地だけとどっちが欲しい?
って聞かれてるようなもんでっせ。
そりゃ中には田舎の土地という希少な人はいるかもしれないけど普通はマンションでしょ。

比べる方向性間違えてるよね。
それを得るための手段、目的全く違うやん。どっちがとか一個にする必要ないし。

なかなか練習とはめんどくさいもんだと思う。だけど昨日も日曜だというのに高校1年生、遊びに行く前2時間半ほどスタジオ寄って練習してから行ってた。
彼女ももちろん小学校は遊びという高級マンション、中学校はバレー部という高級マンションに明け暮れていながらもやり続けたのは田舎の土地をコツコツ手に入れ続けた。あたしに騙され続けたという方が正確な表現。

そして高校生になり、今はバイトと高校生活をエンジョイしているけれども、田舎の土地がだんだん広がってちょっとしたレジャー施設を建設中。
なぜか自分から練習しようと、いや、練習せなあかん、と思っている模様。
そんな高校生、大学生は彼女だけではない。
やはり天秤にかけるのではなく、私の仕事は田舎の土地を無理やり買わせるセールストークに磨きを掛け続けよ( ̄▽ ̄)

by おかみ



2013年12月12日

本を読まない子供

[レッスン中の会話]

本を読まない子:「なんで勝手に動いちゃうんやろ〜(-。-; 」

観察者:「何も考えてないからやん」

本を読まない子:「どうすればいいんやろ〜(-。-; 」

観察者:「200回ぐらい弾いたらいいんちゃう〜」

(更に弾く)

本を読まない子:「おっし〜い☆〜(ゝ。∂)」

観察者:「おしくない、あってない。」

本を読まない子:「こんなん絶対終わらんわ〜(-。-; 」

観察者:「始まってもない( ̄^ ̄) 」

センスはあったりするんやけどな〜
頭を使わないと無駄に時間かかるのよね〜
そろそろ気づいてもらおうか〜(~_~;)


by おかみ



2013年12月11日

本を読む子供

間違いなくみんなが知っている情報ではあるけれども、改めて本を読む子の頭の回転率の良さを感じる。

新しい本が入ったらすぐに気付くぐらい、レッスンに入るのもなかなか難しいぐらい本を読むことに集中する子がたくさんレッスンにくる。

明らかなことはその子は絶対理解が早い!
体が勝手に動く小さな子供にプラス頭の回転がクルクルって音がするぐらい回ると無駄がかなりない。

統計的に本を読む子の頭が見えるp(^_^)q
今さら我が子は与えるには遅すぎるけれどそれでも本を読む生活習慣をつけさせることはもう少し諦めずに。
それ以上にスタジオに来てめぐり合うチャンスで関われる子供たちにはできるだけ本を読める環境を作れるようにしようと思うーp(^_^)q


by おかみ



小4男子

毎週コツコツ練習をしてくる。
一年生の時から兄と通ってきているが、最初は音符がなかなか読めずお母さんが心配していたけれど、もともと本が大好きでいつもレッスンに来てものすごい勢いで読んでいるので「音符も必ず文字を読んでいるようになります」とお話してましたが、まさに今ではすっかり楽譜を見ながら読む感じ。
なので毎日練習することもそれほど苦労ではないはず。

ところが今日のレッスンでの話

「先生、平日毎日練習するにはいろいろやることがあるから今週は立て込んでることがいっぱあったもんで、練習時間かとれなくてさぁ。
で、さすがにまずいなと朝早く起きてやろうと思ったらしばらく練習抜けると楽譜のうえに物が置かれてて、下の楽譜を引きずり出したら上のものが向こうがわに落ちて、それを拾おうと思ったら隙間に指挟んで、痛すぎてやる気が失せて先に朝ごはん食べよと座るとき足を の甲をぶつけてチョー痛くて、それでもやらなとピアノに向かおうとしたら今度は反対の手にカバンが落ちてきて、さすがにやる気が全く失せた。」

そりゃ無理やなってゆーてもーたー(≧∇≦)

そんな時もあるわな、来週頑張りましよσ^_^;

by おかみ



2013年11月27日

一門トリオライブ18thダイジェスト

今年も大盛況で終了しました!
足を運んで下さった皆様、他このライブに関わってくださった全ての皆様にお礼申し上げますm(_ _)m

現在はレッスンに来てないOBが毎回何人か、それも同じ条件のもと現役に混じって出演してくれ、「さすがOB!」と言わしめます。
またそれが現役への刺激になりみんな精進していく、、ええ一門です^^;

今回、大賞は最新の入門ホヤホヤ…というか、訳も分からずいつの間にか入門扱いされてシドロモドロしてる高校2年生「95番くっく」
演奏は物怖じもせず堂々とぶちかましたった!って感じでした。

独力努力賞は「たそがれ」
横浜からこの為にわざわざ帰ってきてくれるスーパーサラリーマン!

これからも楽しく真剣に精進していきましょう!















連弾のための

ピアノの多重録音をしたいとのご依頼をいただき、昨日レコーディングを行いました。
多重録音…これまたうちのスタジオでは初の試みなので、ほぼ専属委託契約状態(笑)の南川氏にオペレートを要請^^;

さてどんな楽曲でどんな感じ?ポップス?なんて勝手に想像してたのですが、なんと本格的なピアノ2台連弾のためのクラシック楽曲!

コンクール応募用でもちろんご自身が作曲、そしてご自身で2パート弾かれる。そのための多重録音。
著名な方々も応募してる作曲コンクールだそうです。

聞くと、某大学で音楽理論を担当されてるとの事…納得!
素晴らしい楽曲、素晴らしい演奏でした。






2013年11月18日

リハも終え、、

今週土曜(23日)に本番を迎える事になった「一門Trio Jazz Live18th」
みんななかなか良い感じに仕上がってきておりますが、ジタバタとギリギリまで悪足掻きをしてる事でしょう(^皿^)

今回はこんな曲を披露します。
<1st Set>
1. My Little Suede Shoes
2. Just Friends
3. As Long As I Live
4. Second Time Around
5. I Didn’t Know What Time It Was
6. Lullaby of Birdland
<2nd Set>
1. On Top of The Roof
2. I Loves You,Porgy
3. I’m Beginning To See The Light
4. If I Were a Bell
5. Nice’n Easy
6. Four
7. ‘Round Midnight
<3rd Set>
1. Pent-Up House
2. Chega De Saudade
3. Alone Together
4. Let’s Fall in Love
5. Waltz For Debby
6. The Night Has a Thousand Eyes

さぁ!どんな『笑顔』で演奏してくれるんでしょうね?


日時 11月23日(土祝) 13:30開場 14:00開演
場所 クラブ月世界(三宮 東門街)
1ドリンク付¥1700-
当日フラっとお立寄り大歓迎!!

サポートは、
Bass:光岡尚紀/Drums:中野圭人/Sax:キリュウ



2013年10月24日

レコーディング業務

二日前になりますが、ピアノコンクール用音源の録音に来られました。


神戸女学院の学生さんだそうで、ラベル(たぶん^^;)とか弾いてられました。
しかしまぁさすがよう手が回ります!すごい!



2013年10月13日

「とびっきりの笑顔」


という事で、今年もやって参りました年に一度の集大成、一門「Trio Jazz Live」。
今回のテーマは「笑顔」しかもとびっきりの!!

今回も一門TrioJazzLiveフライヤー制作委員会チーフプロデューサー6番弟子さすらいの談によると、、

『本番に向けしっかりと準備してもなお不安や緊張感はなかなか拭えないもの。
ただ、自分を追い込み極限状態で臨んだ人間だけが、本番でより深い張り詰めた空間を創り出し、音と戯れ、果ては恍惚の境地へ達し、知らぬ間に笑みがこぼれる…。
かの帝王も晩年、追い求めた桃源郷に辿り着いたものの、演奏中に目尻が下がりっぱなしでクールさを保てず、それをひた隠す為あんなごついグラサン掛けてたとか…?

という流れでの福笑いです。

ちなみに追い込みきれなかった人間は、、
ヘラヘラ笑ってしまうのです。

デザインは今年も「野田誠二34歳になりました」です。』


…と、そんな訳で、
日時 11月23日(土祝) 13:30開場 14:00開演
場所 クラブ月世界(三宮 東門街)
1ドリンク付¥1700-
当日フラっとお立寄り大歓迎!!

サポートは、
Bass:光岡尚紀/Drums:中野圭人/Sax:キリュウ

プレイしながらニヤニヤ笑ってるか、ヘラヘラ笑ってしまってるか、是非チェックしに来てください!!




2013年10月12日

またまた初の

おかげ様で昨日スタジオ2周年を迎えたのですが、本日また始まって以来初めてのスタジオレンタルがありました。
テナーサックスです!
今まで意外と有りそうで無かったサックスでのレンタル。


社会人BigBandにも所属されてるそうですが、学生さん?と伺ってしまいましたが社会人の方でした。失礼致しました^^;

管楽器でも思う存分吹いていただけますよ〜〜!!



2013年10月8日

なるほど

昭和9年生まれの大尊敬する生徒さん。(参考記事)
いつもいつも自分の仕事のやりがいを上げてくださる。

今日もレッスンに来られて、、
レッスンを受けた後、眠かったり、疲れたりしているところをがんばって少し先生の言われたことを思い出し復習をするとそこから次のレッスンまでの練習の効率が随分違うんです。

そお!(; ̄O ̄)その通り!
毎回みんなに言い続けてることに正解を見出していただけるありがたいコメント!

そしてそのあとやって来た小6の女の子にその話をしたら

ほんま、そう(; ̄ェ ̄)
知ってる知ってる、あたしもそう思うΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

って、じゃあやれーーー( ̄Д ̄)ノ
みんなわかってるんやん!
ほんまにやって見てー!その日に復習するのと全然吸収率が違うから。

夜にレッスンに来た高校生はレッスン後、練習して帰ってた。それ、正解!ファイトp(^_^)q

by おかみ



2013年10月7日

高校生

小さい頃から何とな〜くピアノを習ってる連中…こらこら!生徒さんたちに連中だなんて、、とはいえ本当に連中ってぐらい成長過程を見てきた子たちも、早いもので高校生となってる子が気付くと10人ぐらいになり、果ては結婚、出産までして一時おやすみしてたのに復活までしてきてる子をみてるとつくづく、継続ってすごいなぁと感心、いやいや感動する。

いつの間にかできるようになってる事、いつの間にかやろうとする気になってる事、あんなに小さい頃はイヤイヤやっていた練習ですら、ここはやっとかなあかんなぁ~と自ら発信してくるようになる。

もちろん、やらされなければやれないことは大人になってからでも多々あるもので、ダイエット中だから食べないように誰かが禁止してくれたり、毎日トレーニングするのがめんどくさくなってる時にやれよ!っと背中を押すというよりは、蹴りを入れてくれる人、がいなければなかなかやれることではない。

ま、強いて言えばあたくし先生が無理やり引きずってここまでやって来た高校生たち。
それでも引きずられてやって来た力は間違いなく自分のものとして確実についてるよ!

先生に騙された~と、言わせといてあげよ!
先生は騙してでも引きずって行くから( ̄▽ ̄)

by おかみ





2013年10月6日

おかげさまで2周年!そして、、

今月でスタジオ2周年です!
1周年より更に更にレッスン、レコーディング、レンタル練習室、そして内輪の宴会場にとご好評いただいております!!と自画大絶賛^^;

そして、2周年で初のハモンドB-3での個人練習レンタルをしていただきました!


片岡祥典さん。
ライブもされてるそうで、年内では12月28日(土)梅田AKASOにてクルベラブリンカのキーボーディストとして出演されるそうです!



2013年9月24日

新しい仲間

そしてスタジオに新しい仲間が増えました!

ジャジャ〜ン!!!

そう!ベースです!
あるベーシストさんが最初に使用してたもので、現在は眠っているので…という事でうちのスタジオで使わせていただける事になりました!!

ベースクラスではこれを使用してもらってもいいですし、ベースを練習したい方は手ぶらで来ていただいても大丈夫です!

それにしても…デカい^^;



ピアノ倶楽部2013

ピアノ倶楽部、無事終了!

ジャズの部においては、見事前回のリベンジを果たした人もいれば、緊張の余り気がついたら適量以上に飲んじゃったんでしょうか演奏はボロボロになる人もいたり^^;

お客様もたくさん来て下さり会場は満パン!
「ピアノ倶楽部」としては過去最高に盛り上がりました!

今回ジャズの部は12人中6名が初参加。
しかもベースやドラムと合わせるアンサンブルすら初体験、って人達がビックリするくらいノビノビと良い演奏ができました。
本人達も一様に「楽しかった!」と。

逆に回数を重ねてきた人ほど、、
やはりプレッシャーを感じるんでしょうね。
ああしたい!こうしたい!って欲も出てくるんでしょう。
ちょっと小ぃちゃくまとまっちゃった感がありましたねぇ〜
でも更に回数を積んでそれを乗り越えて欲しいと思います!

毎度毎度お世話になりますBornFree、そしてサポートしてくれた光岡尚紀、田中宏昭両氏、感謝ですm(_ _)m



今回もジャズの部だけですが模様をダイジェストでアップしておきます。





出番を控え外でイメトレ中?^^;



追記(by 辻本)
今回初参加のメンバーも加えクラシック部門、緊張感MAXで楽しみました。

それにしても、お客様の存在で緊張はさらにヒートアップするのは当然なんだけど、それが演奏にいい緊張を与える場合とそうではない場合の違いは何なんでしょう⁈


2013年9月22日

レギュラークラス発表会リハ

「ピアノ倶楽部」という名称で開催しているレギュラークラスの発表会ライブがいよいよ明日に迫ってきました。

それにあたってジャズの部は本日リハーサルを行いましたが、皆なかなかの出来で本番が楽しみです!
高校2年男子君は産まれて初めてこのリハでジャズアンサンブルを体験したのですが、緊張してる気配もなく「むっちゃ楽しかったです!!」と、結構な心臓を持ってるようです^^;

他にも教える側としては楽しみな人がたくさん居ます。
…てか、出演者全員にハラハラドキドキ。。違う意味でも楽しみです^^;

明日本番はいつものBornFreeにて。
12時開場。
12時半 クラシックの部 (ソロピアノ)
14時半 ジャズの部 (ピアノトリオ)
の予定です。興味のある方はちょこっと覗きにお越し下さい!





2013年9月16日

フル稼働

今日はスタジオとしては大忙し。

午前から珍しくトロンボーンでの個人練習レンタル。
以前もトロンボーンでのレンタルはありましたが、また別の方でした。
4時間半みっちり練習されてました!!




午後からは、ジャズボーカリストのオーディション用音源のレコーディングを承りました。
伴奏者であるピアニストを連れて来られたのですが、、驚いた事に!

もうかれこれ二十年振り位になるでしょうか??かつての教え子でした^^;
姓が変わっていたのでボーカリストから紹介された名前では分からなかったのですが、旧姓を聞き(失礼^^;)、一つ一つ紐解いていくと、、
合致!!いや〜ビックリしました。

そんな事もあり、やりにくそ〜でしたがメゲずにサクサクッと3曲レコーディングしました。
オーディション、良い結果になる事を祈ってます!







2013年9月14日

キッチンクラナハのお弁当

レギュラークラスに来られてる方で、宅配弁当をやってる…と聞いてはいたのですが、、
事情があって頂いちゃいました!!


美味い!!絶品です!!
薄味なので…と言われましたが、薄味ながら一品一品味が違ってて飽きる事なくアッという間に食べ尽くしました。



2013年9月9日

古筝

先日、古筝という珍しい楽器でのスタジオレンタルが入りましたが、この為のリハーサルが行われておりました。それも8時間!うちのスタジオでこの長時間は初めての事でした。



(古筝奏者の戴茜ダイチェンさん)


古筝って中国版の琴だそうで、音色を聴かせてもらいましたが日本の琴より派手できらびやかな音でした。
Wikipediaのよると「弦の本数は21本のものが代表的で、15から25本のものが存在する。金属弦を用い、右手の指にはめた義爪で弦をはじいて演奏する。秦の時代に、より古い楽器である琴や瑟(しつ)から発展したとされている。」
だそうです。



2013年9月2日

記念すべきドラムクラスの

第1号生は、、
なんと小学三年生の女の子でした!!

実はこの子のママがレギュラークラスに通われてて「娘がドラムに興味を示し体験レッスンを受けてみたい」との事で受けていただいたところ見事にヒットしたそうで、本日が初レッスンでした!

サッカーもされてるそうで、「サッカーといい、ドラムといい、男の子が興味を持つものに惹かれるようで。小さい時も戦隊シリーズ見て育ちました!」との事^^;
頼もしいですね〜!

真剣ながらも楽しそうにレッスンしてました。頑張れ!
近い将来ママと共演してもらいましょう!!

(写真は承諾を得て掲載させて頂いてます)


2013年8月4日

ゆるキャラ「カーミン」

ゆるキャラ流行ってますね〜!
ってな訳で、うちも最近携わっておりました。

神崎郡神河町のその名も「カーミン」!

神崎郡神河町は「ノルウェーの森」や大河ドラマ「平清盛」のロケ地にもなってたそうです。

今回はそのカーミンのテーマソングとダンス!(もちろんダンスは知人のY女史に願いしましたが^^;)
作詞作曲は最近何故かよくタッグを組んでるK氏。
ディレクターでもあるK氏から「カーミンの見た目とギャップのある激しいアレンジで!」という事でこんな感じになりました。

あとはブログでも何度か紹介したように、ボーカルは平野翔子さんに依頼。
子供の声でコーラスも欲しいって事になり、園児65名に協力を要請。
そんな無茶を上手く整えてくれたエンジニアM氏。

そしてようやく昨夜、神河町夏祭りで「PiPiPi カーミン」のお披露目となりました。
めでたしめでたし!





前日には打合せにスタジオにも来てたカーミン^^;




2013年7月22日

ピアノパーティを終えて

みんな頑張りやした(*^_^*)

本当にみんなそれぞれが頑張ったから、みんなに賞賛(*^_^*)

何回も何回も弾かされ、呼び出しされ、一度帰って練習してまたきて、スタジオで3時間半弾き続けた男の子もいたね。
で、最後は先生の鬼の形相でも思い出したか、必死で止まりそうな部分を踏ん張って「最後まで弾き直さない!」の先生の叫び、ではないょ( ̄ー ̄)祈りをみんなが全うしてくれました(*^^*)

そりゃ本番に自分の一番いい演奏をできたかというと、みんなそうは思ってないけど、何より本番目指すことで一番いい演奏のレベルは各自上がったよね。

クオリティにこだわった演奏をみんなできたと思う。

今年4年生の子が「先生ちょっと恐い(−_−;)」
それを聞いた6年生が「そうやで、だんだん恐くなるねん、3、4年ぐらいから。
でも大丈夫( ̄▽ ̄)だんだん慣れてくるから♪( ´θ`)ノ」

ええぇぇぇぇぇ((((;゚Д゚)))))))それ⁈

ま、いいか。

その時期を過ぎると今度は自分に対してプレッシャーをかけれるようになり、やばいなと、自分で思う模様( ̄▽ ̄)

そんなながーい成長ぶりをいっぱい見てきて、最後の方はお祭りになってるピアノパーティをできることが、先生幸せ~♪───O(≧∇≦)O────♪

来年にむけてやること見えた!って言ったでしょ( ̄▽ ̄)はいはいψ(`∇´)ψ
やるよ!さっそく(=^x^=)

by おかみ


全てではありませんが、一部その模様をダイジェストで!
















2013年7月19日

いよいよ、ピアノパーティ!

月曜に無事(?)リハを終えいよいよ明日、恒例のジュニアクラス発表会ライブ「ピアノパーティ」です!

時間無制限で使用できるスタジオになった為、泊り掛け合宿状態で頑張った高校生軍団もいます。
さて、その成果は出るのか?!

日時:7月20日(土) 11:00開場 11:30開演
場所:上屋劇場
*ご来場者は¥500ワンドリンクをお買い求めいただきます。

リハの模様をほんの少し



2013年7月17日

園児達のコーラス録り

とある生物(?)のテーマソングに子供達のコーラスを足したい!
ということで、てんやわんやで準備できたのがコレ!


とある幼稚園にご協力いただき、年長さん65名が数日間で一生懸命練習してくれました!
す、す、すごい!65名のパワー!
先生のお力もあり、グズグズいう子もワイワイ騒ぐ子もなく、1時間弱、何度も力いっぱい歌ってくれました。


あとは、いつものエンジニアK氏にうまく仕上げていただくだけ(^皿^)
よろしくぅ〜〜



ちなみに運動場では水遊び中。。




2013年7月8日

一門ジャナイセッション2013

一門恒例企画「Janai Session」でした。

今回はレギュラークラスから高校生1人、ベースクラスから2人+そのうち一人の奥様、うるめ一門からも小学生と高校生が、そして骨折して先日まで右手に針金が入ってた弟子も左手だけで参戦!
と、賑やかなセッションになりました。

この企画の趣旨は、各自レベルは違えど今持ってる引き出しでアドリブする!コピー、書き譜不可!なので、テーマまで手がまわらずついついテキト〜にテーマを弾く事になってました。
なので今回はやはりその曲の顔である「テーマ」をちゃんと化粧する事も課題にし臨みました。
一手間加えるだけで演奏が引き締って聴こえますね〜!

そのセッションの模様を一部ですがダイジェストで。。



そして今回サポートしてくれたのは
一休こと光岡尚紀(Bs)
タナヤンこと田中宏昭(Ds)
おおきにでした!



2013年7月4日

歌入れ

とある生物(?)のテーマソング制作。M氏の協力のもとK-Stationにて歌入れ。
歌は平野翔子さんにお願いしました。このテーマソングのイメージにピッタリ!!でした!






2013年7月1日

ドラムクラス開設!

詳細はこちら!!

現在は月曜16時以降の募集のみとなります。
ご了承ください。

何度かお試しレッスンをしてもらいましたが、講師の田中宏昭氏は子供達にもとてもフレンドリーで大人気です!







2013年6月12日

大きな子供の子育て日記

物心ついた頃から何の迷いもなくサッカーだけをやってきた息子ももう高校生。
ジュニアユースというクラブチームなるカテゴリーで去年までサッカーだけをするためにサッカーをしに行っていた。勉強はしないと親子で腹をくくった。二兎追える才などないと。そしてなんとかサッカーをやってるらしき形になった。が、結局最終ユースに上がる力には足らず高校サッカーの道を選択せざるをえなかった。

そしてもれなく毎日毎日勉強という壁にアホみたいに無駄な反抗している。

ユースに上がった人間のサッカーたるものはそりゃそりゃ別格で、誰が見ても単純に上手い!そこに足らない人間には其れなりの理由がある。
だからユースと高校サッカーにはかなりの格差があると素人ながら思う。
しかし、現在日本代表チーム選手の大学出身者の方が多いのは何故かな?と疑問に思っていた。
どこで逆転するんだろう。あの格差は。

と、ここにきてこの疑問がいかに単純だっかわかった。

高校サッカーの兵庫県大会を見た。長田高校が3位決定戦に出ていた。神戸高校を倒して上がってきた。
決勝の市立西宮の試合も見た。
そう、必ずこの頭のいー学校は上位に上がってくる。毎年毎年。
サッカーの上手い人間を集めた学校ではなく、頭のいい人間の中からサッカーのできる人間を作って。

そう。頭が良ければここまでの事はできるんだ。ある程度のところまでは脳の力でいける。
結局もちろん、練習量や体力はトレーニングで培うものなので、それ以上はそこの部分がかなり必要にはなってくるであろう。


勉強は何故するかと今流行りの熟講師が言っていたように、『解決力』『想像力』を着けるための脳のトレーニングのためであると。

逆転するのはこの力が大きいのではないかと思う。
高校、大学の間、おそらく脳を鍛えるトレーニングをしてさらに身体でサッカーする。

何故こんな簡単なことに息子は気づかないのかな〜(−_−;)

おそらく、ひたすら弾くだけでは…
脳を使ったトレーニングをする事がピアノ上達のミソですわv(^_^v)♪

by おかみ



2013年6月7日

ナレーション録り

今調べてみると昨年のちょうど今日6月7日でした!

某企業様の株主総会のための報告書のナレーション録り。
今年もご利用いただいたのですが、まさか丁度一年前とは!

昨年のブログにも書きましたが、そりゃもうケタ違いの数字が並んでました^^;
また来年もよろしくお願いします!!



そして毎度オペレートありがとうございます、K-StationのM氏。
目にも留まらぬ速さの操作で、アッという間に編集完了!


2013年6月6日

芦屋でみんなで生JAZZしましょ

今年もやります!「芦屋でみんなで生JAZZしましょ」

今回は、最近歌で大活躍の「山添ゆか」こと53番弟子「がこ」に歌ってもらう事により、より分り易く、JAZZの裾野を広げるべく、多くの人にJAZZの魅力を伝えたい!!
そんな催し物です。

JAZZってどんなもん??と思ってる方は是非お越しください!もちろん子供達も大歓迎!!


ピアニストには同じくOB弟子の「増田陽子」こと63番「じゃっく」
ベース佐々木善暁+ドラム弦牧潔に協力いただきます。

日時:  6月16日(日) 14:00〜16:00(開場13:30)
場所:  芦屋市立潮芦屋交流センター2F
入場料: 前売り¥500(当日¥700)1ドリンクあり
     小学生以下 無料
電話予約:0797-34-6340
主催:  NPO法人芦屋国際交流協会




2013年6月2日

欲する

HPからサーフィンして来てくれた小6の男の子と小4の女の子の兄妹。

体験を受けてもらった時ももちろん感じた事だけれど、昨日兄の方が初レッスンにやってきた(*^^*)

始めは嬉しそうな中にも照れ臭そうな男の子らしい表情。
がレッスン始まり、

1. 全力で抑えるボリュームのある音はとても有効だけれどそうでない音を出すために、少し難しいテンポのメトロノームに合せてそのマスの中入る練習、そのためには重い荷物を降ろさなければ早くは進めない。どの程度ならいけるのかをコントロールしながら軽く走れる練習を提案。

2. 自分の耳や眉毛を触れるぐらい、ピアノ自身を見なくても鍵盤を触れるようにピアノを見ないで弾く練習。要するに楽譜見たり鍵盤見たりは余分な労力がかかるので省く。

3.スウィングってーのは…

いきなりの内容にも関わらず食いついてくる表情にこちらもワクワクして。

帰りには照れ臭さは無くなり元気な声で挨拶して帰る兄を見てると、音楽を少しでもたくさんのみんなと味わえたらいいなぁ〜と指導者冥利につきた(*^_^*)

毎日毎日嫌な仕事だったらこうはいかないよな〜(。-_-。)
あたしの為に練習してるんじゃないかなと思うぐらいみんなにエネルギーをもらう。
みんな上手くなりたい!と思ってる!
みんなで上手くなるぞー♪───O(≧∇≦)O────♪

by おかみ



2013年5月17日

是非、体験レッスンに^^;

子供には“7歳までにピアノを習わせる”と良い影響がいっぱい!まとめ18個

というサイトがあったので忘備録としてメモしておきます。

************************************

『演奏がうまくなるだけじゃない!』
子供にやらせてあげたい習い事に音楽を挙げる人は多いですよね。音楽を習わせることは楽器の演奏がうまくなるだけでなく、キレにくい穏やかな性格になったり、様々な良い影響があるといわれています。そんな中でも特に「ピアノ」が良いようです。

【幼児期に音楽に触れるということ】

“4~7歳に音楽を始めるのが良い”
出典: 幼児期の子供に音楽が良い理由 - All About
聴感覚というのはこの時期に急激に発達し、あとは横ばいになります。なので、この時期にさまざまな音楽を聴き、歌い、弾く体験を重ねることで、様々な良い影響が生まれます。

“外国語にも適応しやすくなる”
出典: たとえわずか数年であれ、音楽教育を受けると脳の機能が...  - IRORIO(イロリオ)
音楽家は音の高低、騒音の中で人の音声を聞き分ける能力に長けているため、外国語の処理能力も優れていることがこれまでの研究で分かっている。

“この時期に習わせると運動神経にも良い影響を与える”
出典: 7歳前から楽器を習っている子は頭も運動神経も良くなると判明:カナダ大学調査 - IRORIO(イロリオ)
楽器を演奏するには視覚・聴覚の刺激と手の動きを連動させなければならないので、脳内の動作を司る部位と知覚を司る部位を連携させる力が身に付くという。これが運動神経に大きく関わってきます。ただし、これは7歳までに習わせないと効果が出ないそう。

“この時期にわずか数年習っただけでも頭がよくなる”
出典: たとえわずか数年であれ、音楽教育を受けると脳の機能が...  - IRORIO(イロリオ)
音楽の訓練を積んでいる子どもは、読む能力、数学の能力にも長け、知能テストで高得点をマークしていることから、聴覚のみならず、脳の一連の機能が強化されていると考えられる。

“この時期に1年間習うだけで「聴く力」が高まる”
出典: 第15回 練習の生理学 (2)早期教育の効果 | 脳と身体の教科書 | ピティナ・ピアノホームページ
音感訓練を6歳の子供に1年間施すことにより、音の知覚に関連する脳領域である聴覚野の体積が増大し、音を聴いたときに視覚野がより強く反応するようになることも知られています。


【特にピアノがいい】

“「HQ(人間性知能)」を高めることができる”
出典: 「ピアノが脳にいい理由」・・・脳科学者・澤口俊之: うちのピアノ教室
HQを高めることで、一般知能、問題解決能力、運動能力、言語能力などが高まります。このHQを高めるためには5~8歳ぐらいの頃に「HQ向上法」を行うと効果的らしいのですが、この向上法と同じぐらいに効果があるのが「ピアノのおけいこ」なんだそう。

“他の習い事と比べてもダントツで効果を発揮する”
出典: 「ピアノが脳にいい理由」・・・脳科学者・澤口俊之: うちのピアノ教室
このHQを高めるには、他の習い事(塾、習字、スポーツなど)の中でも、余暇の過ごし方(勉強、将棋、囲碁など)の中でも「ピアノ」が一番効果がある、という結果がでているそう。

“なぜピアノがそんなに有効なのか”
出典: ピアノの効果④ - ryu-yi-lang-piano ページ!
両手の指を細かく動かし、少し前の音を保ちながら、その先の音を先読みし、その記憶で適切に演奏する、ということがHQを高める訓練になるそう。また、状況に応じて演奏を変化させることで、独創性や創造性の発達にも有効なんだそうです。

“個人レッスンなところもポイント”
出典: 女の子向けの習い事にピアノをオススメする理由 | nanapi [ナナピ]
ピアノのレッスンは、ほとんどが先生と一対一でレッスンします。よく耳にする話ですが、親に言えない悩みを先生に相談したりする子もいます。学校や家庭以外にこうした場があるというのも良いことですよね。


【でも注意しておきたいことも】

“無理にやらせてもこうした効果が出にくい”
出典: 「ピアノが脳にいい理由」・・・脳科学者・澤口俊之: うちのピアノ教室
ドーパミンが出た状態でないと効果が望めないので、嫌々では効果が出にくいそう。

“あまりに早すぎてもよくない”
出典: 音のおけいこ いつから?なにを?
たとえば、ピアノでは鍵盤を圧すだけの腕や指のスキルが備わっていないのにおけいこを初めても、“ピアノを自由に操れない”という苦痛な思いだけが残ってしまいます。

“親が気合いを入れすぎてもよくない”
出典: 子供にピアノを習わせたいです : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ON...
変にやらせようと意気込んでも、才能がなければピアノ自体が嫌いになるばかり。ピアノは発表会やコンクールで、上手か下手か、才能があるかないか、丸判りですから。

“まずは体験してみることが大切”
出典: 子供にピアノを習わせたいです : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ON...
習わせようと思うなら、まずは体験に行ってお子さんが楽しめるかどうか、合うのかどうか、様子を見てからがベストです。

************************************

という事だそうです。
是非、体験レッスンにお越しください!^^;



2013年5月12日

ドラムクラス

田中宏昭氏によるジャズドラムクラス開設に向けて、お試しドラムレッスン中!
本開設できたらまたお知らせ致します!


2013年5月9日

阪南大学高校の

学校紹介ビデオのお手伝いをさせていただきましたが、学校のホームページにそのリンクが掲載されているようです。

http://www.hdk.ed.jp/

学生達が作詞をし、歌も歌っています。
作曲は知人のK氏。
私はアレンジ担当です。


2013年5月2日

今日のウェルカムボード



自分の見えている事だけで物事を決めつけてしまうことはつまらない。
なるほど。。